2018年12月26日

アンチエイジングとスポーツ栄養学

アンチエイジングとスポーツ栄養学
生活習慣病が死因の60%をしめる


皆さんこんにちは!SHIGEO★JIです!テスッ!


本日もオジサンのアウトプットの為のブログになります♬いよいよスポーツ栄養学最終章♬


前回はお子様の食事量を公開しましたが、今回からは、


アンチエイジングとスポーツ栄養学


をテーマにアップいたします♬

さて、少子高齢化は以前からよく耳にする言葉ですが、

人口の1/4が65歳以上。そしてどんどん進行すると言う日本において、


お年寄りの元気

は重大な課題となっております。


さて、死因の60パーをしめる生活習慣病ですが、もう一度さて、生活習慣病ってなんぞや?


生活習慣病 (英 : lifestyle related disease )とは、


食習慣、運動休養喫煙飲酒などの

生活習慣が、その発症進行に関与する疾患群。

糖尿病・高脂血症圧酸(痛風)、

そして、がん・脳血管疾患心臓病含まれる。



と定義されています。

そして、以前ブログでも紹介した、BMIですがこちらのグラフをご覧ください。

アンチエイジングとスポーツ栄養学

生活習慣病の多くは

【肥満が原因】


ことに、

内臓脂肪

が非常に重要!



あまり内容は知られずに言葉だけが浸透した、

メタボリックシンドローム


は、内臓脂肪型肥満に(+)

高血圧質異常症、

糖尿病



の 3つの 疾患のうち 2つ 以上が合併すればメタボリックシンドロームとみなされます。


さて、それでは糖尿病ですが、一度患うと治療が非常に大変で、放っておくと合併症が怖い病気です


昨今では、筋肉が”糖”を使う性質がある為に、(医者とPTさんの指導の下)



【筋トレ】


が重要視されています


また高血圧症ですが、もちろん【バランスの良い食】が基本で、こちらも医者とPTさんの指導の下


【筋トレ】


そして脂質異常(高脂血症)におきましても、禁煙とともに、


有酸素運動と、筋トレ



つまり、アンチエイジングにも適正な脂肪量のコントロールや、【食】と共に、



【運動がかかせない!】

ことを表しています♬


つづく♬











同じカテゴリー(スポーツ栄養学)の記事画像
【そうだ!ラーメン屋になろう!2】QOLついて
【ダイエットおさらい】コックさんはすでに良い環境下に居る
花粉症対策の薬膳はこれ!!
そもそも【薬膳】ってなんぞやッ!
【復~活ッ!!!】復旧しました!!
水分補給の半分は食事でしています。自家製スポドリレシピあり。
同じカテゴリー(スポーツ栄養学)の記事
 【そうだ!ラーメン屋になろう!2】QOLついて (2019-03-25 17:03)
 【ダイエットおさらい】コックさんはすでに良い環境下に居る (2019-03-08 08:00)
 花粉症対策の薬膳はこれ!! (2019-03-01 07:45)
 そもそも【薬膳】ってなんぞやッ! (2019-02-28 08:00)
 【復~活ッ!!!】復旧しました!! (2019-02-27 07:42)
 水分補給の半分は食事でしています。自家製スポドリレシピあり。 (2019-02-18 08:22)

Posted by SHIGE★OJI at 10:51 │スポーツ栄養学

削除
アンチエイジングとスポーツ栄養学