2019年03月08日

【ダイエットおさらい】コックさんはすでに良い環境下に居る

【ダイエットおさらい】コックさんはすでに良い環境下に居る

さて、自らを”企画化”して、楽しく勉強や運動に取り組み、


マイナス10kgのダイエットに成功した


SHIGE★OJIですが皆さんいかがお過ごしでしょうか?


ダイエットをしながら立教大学、立命館大学でのスポーツ栄養学の学習と実践、そして試験合格


また毎日薬膳生活をしながらの薬膳アドバイザー資格取得


で見つけた対自分攻略!


そのおさらいを、反省も踏まえ、現段階で行っている


SHIGE★OJI一日の過ごし方を



公開したいと思います♬



〇早朝に仕事(仕込み)は済ませておくが、仕込み溜めは絶対しない!


集中力が”朝型”タイプのSHIGE★OJIは、出来立てが美味しい調理以外の仕込みは早朝(まだ暗い時間)にとっとと終わらせます!


仕込みと言ってもなるだけその日に使う分だけ!(特にお野菜)カットするようにし、10時までに一発目のウォーキング(グリーンエクササイズ)を行います。

〇たった5分で前向きになってくる「グリーンエクササイズ」の効果が凄い!
https://matome.naver.jp/odai/2141974439878497301


朝のウォーキングは太陽の光を浴びることにより”体内時計”をリセットする役目もあり、アップも兼ねて、ストレッチも効果的♬


最強のストレス対策と呼ばれる早歩きのウォーキング


〇日常動作をアレンジするだけ。科学が認めた最強のストレス対策
https://www.mylohas.net/2018/12/stress_6.html


が出来ておススメです♬晴れの日が嬉しくなります!


なるだけ午前中に勉強したいSHIGE★OJI。午前中に購読しているニュースに自分の考えを発信する(未来予測能力を鍛える)


〇Facebookニュースで一言


〇懸賞応募(企画続行中w)
※毎日応募してますが、一向に当たらないww

〇クオーラ質問に回答など


大学の授業をパソコンで受ける


高下駄を履いて体幹トレしながら本を読む



を開店前にやってしまいます。


〇午前10時に間食


昼のピーク時に集中力が高まるよう。



10時に間食を摂ります。



低GI値食品の”ナッツ(アーモンドとくるみ)”を少量と生薬の”ナツメ”を1個。


朝食は食べません!



さて、お昼の営業が終了します。


食材を冷蔵庫などに保管したら、



もう一発ウォーキングです♬


朝20分、夕方20分を目安に


以前このブログでもご紹介しましたが、1日30分ウォーキングなら、


朝昼夕で分割してOK!




10,10,10分の3回でも15,15分の2回でも、連続でも、


効果はほぼほぼ変わらないことが分かっています♬



〇週1~2回でレジスタンス運動(筋トレ)


「清掃作業を行いながら、」


このながらがポイント(笑)


マルチタスクにならないよう。


ポモドーロテクニックで清掃作業や、ブログアップと共に筋トレww



〇今日から始める生産力アップ術。ポモドーロテクニック再入門ガイド

https://www.lifehacker.jp/2014/07/140714pomodoro.html


以前は掃除も日によって「だり~よ毎日!」って思う日もありましたが、ポモドーロテクニックと、”筋トレ”を組み合わせることにより、(たまに5分休憩で面白動画を見たりもします)

清掃作業も”楽”になり、時間も有効に使えるようになりました!!


”筋トレは”中強度運動の代表的な「バンド運動」でレジスタンス運動を行っています。


ゴムね。ゴム運動は



場所も選ばず、時も選ばず、経済的。バンド運動はおススメ♬




スクワットなどの下半身の自重運動をしたり、体幹トレーニングをしたり、色々とここは試している所ですが、


面白そうなトレーニングを見つけたらとりあえずやってみる


ことにしています。マシンなど使われる方は、モチベと怪我にご注意を!


レジスタンス運動の日は、



(空腹を喜びながら)ウォーキング後→炭水化物(食事)→清掃作業や締めの作業、ブログ更新の休憩時間を筋トレにあてながら繰り返す→終了後。ヨーグルトの間食→その後もう一回歩くこともある


通所は、ウォーキング後薬膳スープと、ゆでたまごだけ。


ダイエットするなら


食事量減らさないとダメ!



食う量が多くて、少しづつ太ったわけですから、


逆に減らして行けばすこしづつ痩せる


ゆで卵は重宝しまっせ!



薬膳スープはじわじわ体調が良くなる!


忘れちゃいけない!


朝からチビチビ飲む「水習慣」!!



ブログは午前中に学んだことを中心に、復習を兼ねてアップ。


夕食はフリーですが、2週に一度は外食にも行きます♬



たまには毒も入れねば!



てな感じ。みなさんにどう映っているか分かりませんが、



そんなにめちゃくちゃストイックなことしてる訳じゃ無いでしょ??


これで私は無理なく、また知識量も増やしながら幸せに痩せ、今に至ります♬ただあくまで私の


仕事の”集中力”と”運動”の最適化ライフハックの一例です!



そして、


今はこうと言うだけ。


また変わって行くことももちろんあります。


ご参考までに♬



まで!それではそれでは!







同じカテゴリー(体育・スポーツ)の記事画像
この本おススメです!
【そうだ!ラーメン屋になろう2】”受け身”を身に着けよう!
「どうせ出来ない」マインドを外そう。
水分補給の半分は食事でしています。自家製スポドリレシピあり。
味噌汁は具沢山に♬
【貴重映像】伝説の女子柔道家”福田敬子10段”
同じカテゴリー(体育・スポーツ)の記事
 この本おススメです! (2019-03-27 14:30)
 【そうだ!ラーメン屋になろう2】”受け身”を身に着けよう! (2019-03-21 08:00)
 「どうせ出来ない」マインドを外そう。 (2019-03-18 10:04)
 水分補給の半分は食事でしています。自家製スポドリレシピあり。 (2019-02-18 08:22)
 味噌汁は具沢山に♬ (2019-02-15 08:00)
 【貴重映像】伝説の女子柔道家”福田敬子10段” (2019-02-07 08:00)


削除
【ダイエットおさらい】コックさんはすでに良い環境下に居る