2019年04月04日

メタメディアとしての言語




メタメディアとは
音声、テキスト、画像、ビデオなどの既成メディアを統合し、人が活用できるようにするという考え方の名称。あらゆるメディアを超えたメディアとしてコンピュータが存在するというアラン・ケイ(Alan C. Kay 1940~)によって提唱された概念。New York Timesは2002年11月26日に、PARC(Palo Alto Research Center/パルク/ゼロックス・パロ・アルト中央研究所)のリーダーとして、1970年代のパソコン開発におけるパイオニアとして知られるアラン・ケイ(Alan C. Kay/1940~)が米国のヒューレット・パッカード(Hewlett-Packard/HP)社のsenior researcherとしてジョイントしたと報道した。詳細情報はURL(http://www.nytimes.com/2002/11/26/technology/26COMP.html?todaysheadlines)で知ることができる。

※マルチメディア・インターネット辞典より




ブログの更新ペースを落とします!


これまで日曜日以外毎日更新してましたこちらのブログですが、ちょっとペースを落とします!



それはなぜ?



一軒目15周年に向け、少々慌ただしくなって来たことも大きいですが、本日の



”言語学”



に少なからず結果を見出したからです。



また、苦手だった定期的なブログ更新も、前身のブログ



【鹿児島ラーメン気になる話】


からMakotoさんのお陰で、



”コツ”



を掴めるようになり、【習慣化】させる能力も上がり、”技”が増え、成長を感じることが出来たことが挙げられます。



さて、そんな言い訳はさておき(笑)



【書き言葉】



で伝えると言うことは実に難しく、また、読み手も実に創造的なものになるのですが、



インターネットがこれだけ普及した昨今に、



もはや、



情報をわざわざ言語化して読み手にも100%伝わらない【書き言葉】はもはや時代遅れでは無いか?




と言う結論に至った事であります。



欧米式の



雄弁であること、



【書き言葉】の最高権威である



【論文】



においても



少しでも早く【文】にすることで抜きんでることが出来る



体質が変わろうとしています。



今のところインターネットが、香りや触覚に問うことは出来ませんが、



視覚化することではるかに【書き言葉】より分かりやすい!



わざわざ【文章におこす必要】が小さくなって来ている。



そうです!



動画にシフトして行きたい



~新しいメディアは思想を作る~





これまでも”新しいメディア”は革命を起こして来ました。


※詳しくは【マスメディアの歴史】
http://www.ritsumei.ac.jp/~syt01970/page129.html


前回も書きましたが、



言葉を変えたくないと思っている人達は老害(社会でチカラを持っている人たち)



です。


そして、言語は「柔」



「ひっくり返すチカラ」


を持っています。




少しづつシフトして行きたいと思っていますのでお楽しみに♬








  


2019年03月26日

JMOOC



新たに2つ修了証が届きました♬ イエイ!



インスタでも上げましたが、東京未来大学の心理学は”教授”たちも個性的で授業も面白くて、本当に生活に即役に立つ内容ばかりだったけど、


テストが激むず


で大変だったし、



筑波大学の授業は、東京オリンピックを前に「嘉納師範」のことを再度学べ、あらためて感慨深く


柔道(スポーツと嘉納師範)が人生の支え



でいてくれるな~。とありがたく思い返す次第でした。




最近お店でもよく


「この終了証なに?」



を聞かれるので本日はお答え♬




※無料で学べる日本最大のオンライン大学講座https://www.jmooc.jp/




これ、JMOOCと言って、無料で色んな大学の授業が受けれられ、テストに合格すると終了証を頂ける





めちゃ有難いサイトでございます。



なんのためにSHIGE★OJIこんなことをしているのか?はまだ今お答えできませんが、



QOLめちゃくちゃ上がります!!



ずっと、本読んでいたい



ずっと学んでいたい




SHIGE★OJIにとって最高のひととき



しかも無料!!!




人の趣味ってそれぞれで良いよね~♬


無知は成長を妨げるやっかいなチカラ


これは合気道の”内田樹先生”の”修行論”の中の言葉ですが、


JMOOC


素直に自分を成長させたい




と思ってる方おススメです♬




明日はYouTube上げるよ~!!