2019年03月27日

この本おススメです!

この本おススメです!

amazonはこちら

今回のSHIGE★OJIコックちゃんねるはこちら




~手のカタチで変わる身体~


古武術研究家の甲野先生が有名ですが、例えば、こちら


https://blog.goo.ne.jp/kucctada/e/8c8f3259b2678524e338eb9b92f0faa6


こちらとか

https://yurayura.org/2018/09/09/martialarts-sfa/


検索結果だとこちら

https://www.google.com/search?q=%E9%B7%B9%E5%8F%96%E3%81%AE%E6%89%8B&sa=X&ved=2ahUKEwjohs_Hx6HhAhUY7bwKHeqKDHcQ1QIoAHoECAoQAQ


「武術には手の形を創意工夫することにより、大きな力を引き出す技があります。その力は一般的に理解されている”腕力”とは異なるもので、カラダ全体のチカラ、体幹のチカラと呼ぶべきものでしょう。」~驚くほど日常生活を楽にする武術&身体術より~


~丹田を意識すると身体全体で動ける~


例えば、大きな米俵を軽々と担ぐなど、

体格以上の力を発揮していました。これには丹田の安定が関係しています。


丹田意識とは、いわゆる腹腔内圧が高まった、”腹圧オン!”の状態だと思って下さい。


腹圧がオンになると、骨盤が立ち、体幹が安定するので手足に向けて力が伝わりやすくなり、大きな力を発揮でき、柔軟性や、俊敏性もアップします。

~「一瞬のかたい体がやわらかくなる美構造メソッド 藤原ヒロシ~」


普段の生活に役立つことは


武道にはたくさんあります!


是非子参考までに♬





同じカテゴリー(体育・スポーツ)の記事画像
【そうだ!ラーメン屋になろう2】”受け身”を身に着けよう!
「どうせ出来ない」マインドを外そう。
【ダイエットおさらい】コックさんはすでに良い環境下に居る
水分補給の半分は食事でしています。自家製スポドリレシピあり。
味噌汁は具沢山に♬
【貴重映像】伝説の女子柔道家”福田敬子10段”
同じカテゴリー(体育・スポーツ)の記事
 【そうだ!ラーメン屋になろう2】”受け身”を身に着けよう! (2019-03-21 08:00)
 「どうせ出来ない」マインドを外そう。 (2019-03-18 10:04)
 【ダイエットおさらい】コックさんはすでに良い環境下に居る (2019-03-08 08:00)
 水分補給の半分は食事でしています。自家製スポドリレシピあり。 (2019-02-18 08:22)
 味噌汁は具沢山に♬ (2019-02-15 08:00)
 【貴重映像】伝説の女子柔道家”福田敬子10段” (2019-02-07 08:00)


削除
この本おススメです!