2018年09月28日
主観でレッテルを貼って来る人に負けないようしよう!

「回天」
【ステレオタイプ脅威】
と言う言葉があります。分かりやすく説明して下さっているサイトの引用です。
>黒人と白人の学生に、同じテストを受けてもらうのですが、一回目に受けてもらうときには、そのテストが能力測定のために受けてもらうものではないということをよく理解してもらったうえで受けてもらいました。するとこのとき、同じ学力を持っている学生間では黒人も白人も大体同じ点数を取りました。
しかし、今度は“テストの能力を測定するために行う”と説明した場合には、なんと黒人学生の成績が下がってしまったというのです。一方白人学生の成績はほとんど下がらなかったようです。
これは、能力測定を行うと説明したことが、黒人学生に、「白人の方が黒人よりも学術的な能力が上である」というステレオタイプな考えを想起させ、実力が発揮できなくなってしまったからだと考えられます。
他にも男女間で数学のテストを使って同じような実験をすると、やっぱり同じような結果が得られたそうです。どうやらこれらは、意識せずとも行動に出てしまっているということ。
********************
つまり、
「ああ。やっぱりね」と
「自分には出来ない」納得をしてしまいがちになり、「行動の足枷」になる。
なかなかに。この脅威はやっかいなのです。
端的に言えば
「苦手意識を植え付けられる」
ことで脳の機能が低下し、実力が発揮できない現象が起きている状態になります。
なので、自分が
「良い人」タイプ
だと思う方は(コックや、サービス業が好きな人は”良い人が多い”)
「頭ごなしに”決めつけてくる”言葉」を発してくる。頭の悪い人
には十分な注意が必要です。
例えば、
「〇〇だからこうしろ!」や、ネガティブな表現で
「あなたは〇〇だからいつもやらないよね!」
とか、また
「あなたはこう言う人間だよね」
など、噂話や妄想などの、自分の勝手な想像
であなたの人格イメージを作り上げて(自称ラーメン通のキモイおっさんに多い)
「決めつけてくる言葉」を発する人に近づかない、また絶妙な間合いを保って聞かない。
などの工夫が必要です。
意図的にこの”ステレオタイプ脅威”を使って来たり、貴方との人間関係に、
「上下関係」
を植え付けようとする「クソ」もいますから、
「この人の発する言葉って、自分の人格に”ネガティブなイメージ付け”になるなぁ」
と思ったら、「これはステレオタイプ脅威だな」と判断して、
雑音に負けないタフさを持つことが重要です。
大丈夫。平気でこのようなことが発せられる「バカ」は、アタマが悪いか、嘘つきですから、さほど貴方の為とか考えている訳では無く、
自分のことが最優先
です。ただ自分の、
「コイツはこうだろう」の勝手な主観を、「やっぱりその通りだぁ~w」と回収したいがための【遊び】です。
そしてなんともこれが厄介な事に、
「その通りに誘導」されてしまう
と言うのが、「ステレオタイプ脅威」と呼ばれるものです。
こんなヤツがいたら遠慮はいりません。
躊躇なくイジメてあげましょう♬
「やられたら必ずやり返す」
これちゃんとやらないと、負けっぱなしになります。
このブログでは何度も発信していますが、「わざけん」の目的は、
「コックが幸せに毎日を過ごすテクニック」の研究が目的
です。そして、
タフさ=幸福度
ですから、「良い人」が
「出来るようになることを一つ一つ増やす」
喜びを感じつつ、どんどん自分の能力や、テクニックを上げて行って、個人個人が幸せに過ごせるようになったら、みんなの幸せになるね♬
ってことで、日々研究、発信をしています。
また。「人間関係」を考えるテクニックが今日。いま。身に付きました。
今。ここで。パッと出来るようになる喜び。
それが武道です。
Posted by SHIGE★OJI at 08:33
│仕事術~わざけん~