中華粥を作りました。

SHIGE★OJI

2018年10月22日 11:00


クコの実の中華粥


朝。目が覚めると、急に軽い風邪っぽい症状が。。。


前日のスープと、ごはんが少し余っていたのでサッと炊いて


「お粥さん」


を作りました。プチ断食や、トレーニングをしていてもこんな時はあります。


クコの実や、鶏肉はお店に常備してあるので気が向いた時によく「お粥さん」は作ります。


生薬や、薬膳についてはネットにてた~っくさん情報は記載されていますので割愛(笑)先生たちのサイトへGo!


昼過ぎには回復しました♬


〇ごはん

〇上湯

〇クコの実

〇鶏むね肉(蒸し鶏)

〇生姜

炊くだけです。


一軒目では、溝辺で平飼いされている”黒さつま鶏の上湯”を使いますが、ご家庭では顆粒スープとか、鶏を煮た際のスープでOK

鶏むね肉を煮たスープは疲労回復などに効果のある”イミダペプチド”も効率よく取れます。


「美味しさと機能性」

を併せ持つ数少ない料理


「中華料理」


是非ご家庭でどうぞ♬


※今日は短文でしたが、この「ご家庭で」がキーワードです。


日常は効果的に習慣や、食事等で過ごして、2週に一度くらいのペースで「外食」をして食べたいものを食べる。


”生業”に効く「わざけん」まだまだ公開して行きます~♬

関連記事